・音楽を通じて子どもの能力を引き出す場所
・赤ちゃんから小学生までがコミュニケーションのツールとして音楽を楽しむ
・より良い子育てをするためのヒント見つける

Rythmique Noteの 特徴
ダルクローズ・メソッドを実践
人格を形成する要素「心・能力・個性」があり、音の変化によってすぐに反応する活動「即時反応」に直接呼びかけ、それぞれの知能が組み合わさって1人1人の個性を作り出しているという、ハワード・ガードナーのMI(Multiple Intelligence)理論を元にカリキュラムを構成し、実践しています。
子育て×音楽の新しいスタイル
音楽教室だからこそできる、タンバリンやカスタネットなどの、小さな打楽器を多数保有しており、子ども達が気軽に演奏に参加できます。保育現場や施設現場の経験者がアドバイス。子どもをよりよく育てるためのヒントがたくさんあります。
音楽がいっぱい詰まった場所
子ども逹は音楽を通して、いろいろなことを学んでいきます。プロの演奏家が多数在籍しているRythmique Noteでは、プロの演奏家による生の音を通して、様々な楽器の生きたを音楽を子どもに体感・経験してもらい。子どもの感性を大切にした、子どもの心に響く環境が創られています。

